本格的シーザーサラダ
シーザーサラダはカリフォルニアのサンディエゴでレストランを経営していたシーザー・カルディーニ氏によって編み出されたメニューです。
1924年7月4日、独立記念日の賑わいで厨房の食材が乏しくなったときに発案されたようです。
カルディーニ氏がそうであったように私もアンチョビを入れないシーザーサラダが好みです。ウースシャーソース(ウスター群のソース≒ウスターソース)の原材料にすでにアンチョビが含まれているからです。
感動のシーザーサラダをサンフランシスコのちょっとおしゃれなレストランでいただいた時のように、そしてカルディーニ氏が発案したときにそうであったように私もいただく直前にサラダボウルの中で直接ドレッシングを作ります。
卵は日本の温泉卵がちょうどこちらでいうカドルドエッグ(とろ火で煮たという意味)となります。
生卵を使ってもよいですし、多少ドレッシングにとろみをつけたければゆで卵を使ってもおいしくできますが、やはり原点はカドルドエッグ(温泉卵)です。
オイルは何といってもエクストラバージン・オリーブオイル。
シーザーサラダはやはりほのかな苦みもともないながらガシッと存在を主張するロメインレタスにからみあう、ちょっと鼻にのこる酸味と青臭さのフレッシュなオリーブオイル以上のものはないでしょう。
チーズはパルミッジャーノレッジャルノをぜひ。手に入らない場合には、ペコリーノやアジアゴなどのイタリアンチーズも使えます。
同じイタリアチーズだからといってここではモッツアレッラチーズは使いません。
チーズを多めに使うので塩分は少なめにし、食べるときに加減してください。
ヴィーガンの方はパルメザンチーズの代わりに限りなくパルマ産チーズに似せた発酵ヴィーガンチーズ(後日、私のオリジナルをご紹介しましょう)を、そして卵の代わりにアボカドに(手に入るなら)卵黄を演出する硫黄が混ざっているヒマラヤ黒岩塩を使うと限りなくオリジナルのシーザーサラダドレッシングに近づけることができます。
基本のシーザーサラダにはトマトを入れたり、ベーコンを入れたりはしません。野菜はロメインレタスだけ使い、大人っぽいほのかな苦みを味わってみてください。
ロメインレタスが手に入ったらぜひ、この本格的なシーザーサラダを作ってみてくださいね。
ロメインレタス以外の材料はこちらでも購入できます。
★ 生ホースラディッシュ (山わさび)
どうしてもできあいのドレッシングがお好みの方には。。
ロメインレタスはこれからさらに人気が出てきて日本でもお買い求めしやすくなると思います。今現在、コストコなどアメリカ資本のマーケットやデパ地下などでお求めできるようです。通販の場合は以下でお求めできるようです。Googleで探してみてくださいね。

Prep Time | 10 分 |
Cook Time | 5 分 |
Passive Time | 10 分 |
Servings |
人
|
- 1 カップ アーティザンブレッド 2センチ角に切ったカンパーニュブレッド
- 少々 ガーリックパウダー
- 1 大さじ エクストラバージン・オリーブオイル クルトン用
- 1 個 温泉卵
- 1/2 カップ パルメザンチーズ(粗くおろしたもの) パルミッジャーノレッジャルノ
- 1 片 ニンニク
- 1 小さじ ホースラディッシュ あるいはディジョンマスタード
- 少々 黒コショウ 挽きたてのもの
- 1 小さじ ウスターシャ―ソース
- 1/4 カップ エクストラバージン・オリーブオイル
- 1 個分 レモン汁 搾りたてのもの
- 1/4 小さじ ミネラル塩
- 2 株 ロメインレタス
- 60 g パルメザンチーズ塊り パルミッジャーノレッジャルノ:トッピング用
Ingredients
クルトン
メインの食材
トッピング
|
![]() |
- 2-3センチ角に切ったパンにガーリックパウダーとオリーブオイルをまぶし、オーブントースターで5-6分ほど焼く。焼きあがったらオーブントースターから出して冷ましておく。
- サラダボウルの中にロメインレタス以外のすべてのドレッシングの材料を入れる。
- ホイッパーですべてをミックスする。
- ロメインレタスを株から切り離しバラバラにし、長いまま2のドレッシングの入っているサラダボウルに入れる。
- レタスをつぶさないように気をつけながらまんべんなくドレッシングをからめる。
- あらかじめ作っておいたクルトンと、皮挽きを使って塊りから薄く削りとったパルメザンチーズをトッピングとして混ぜ入れ、よくかき混ぜて出来上がり。
- サラダボウルの中で5センチほどに切り分けるか、そのままお皿に盛り分けナイフで切りながらいただく。
- クルトンを使わず、発酵ヴィーガンチーズをパルミッジャーノレッジャルノの代用とした例。ここではロメインレタスを4-5センチに切ってからドレッシングに絡めています。